子供の日本パスポートを新規申請に実際に必要だった書類と申請手順
法定代理人(親権者)が申請する場合。※2020年7月の情報です。
子供のパスポートを新規申請するにあたって、外務省や東京都生活文化局のサイトをチェックしましたがよくわからなかったので電話窓口に相談し必要書類を確認の上で申請しに行きました。
サインや必要書類、受取り方法、本人(子供)は行く必要があるのか等をまとめました。
申請者本人(子供)は窓口に行くの?
申請の時
申請者である子供は窓口に申請しに連れていかなくても大丈夫です。私は子供がプリスクールに行っている時間に申請しに行来たかったので連れていかないですんで助かりました。
乳幼児の場合保護者の方と一緒にいることが多いと思いますので、連れていかなければならない場合は必要書類で記載している申請書をあらかじめ用意して行くとスムーズに申請できるかと思います。
受け取りの時
申請者(子供)本人が受け取ります。乳幼児でも代理人だけで受け取ることはできないそうです。
必要書類
1.一般旅券発給申請書 1通
申請書は外務省のサイトであらかじめダウンロードできます。必要事項を入力しプリントアウトしたものに署名して持参しましょう。
申請書1枚目に【所持人自署】とある部分はそのままパスポートに転写されます。漢字、ひらがな、ローマ字でもOKです。
我が子は自分で書くというので本人がひらがなでサインしたものを持って行きました。
乳幼児で字が書けない場合は上に本人(子供)の名前、下に記入者の氏名と関係を書きます。(例:○田△子(母)代筆)
申請書2枚目の申請者署名欄には本人の名前を戸籍通りにかい書で記入します。こちらも乳幼児で字が書けない場合は代理で書きます。
子供(未成年者)なので下の法定代理人の署名もします。
窓口で申込書を記入することももちろんできますがあらかじめ用意しておいた私は楽に申請できました。特に小さなお子さんと一緒に申請に行かれる方にはオススメです。
また、20歳未満の申請は5年有効のパスポートのみですので5年用の申請書になります。間違いのないようにご注意くださいね。
2.戸籍謄本(または戸籍抄本) 1通
申請日前6ヶ月以内に発行されたもの
3.住民票の写し
住民票は、住民登録していない都道府県での申請の場合に必要になります。我が子は東京都民で東京での申請なので必要ありませんでした。
4.写真 1枚
写真館やスピード証明写真でパスポート規格の証明写真を用意します。
私の申請した有楽町のパスポートセンターはビル内にいくつも写真屋さんがあり客引きしています。
お子さんと一緒にいくのでしたらそこで撮る事も可能です。私は子供を連れていかなかったので事前に準備しました。
5.本人確認書類 (コピー不可)
保険証、学生証、マイナンバーカード、運転免許証などが該当します。
幼児の申請である我が家は保険証と母子手帳の2点が必要とのことでした。乳幼児の本人確認はほぼこの2点だそうです。
6.代理申請者の本人確認書類
私は本人(子供)を連れていかなかったので私(本人の母親)の身分証明書が必要とのこと。運転免許証、パスポートなど。
準備ができたら必要書類を持って申請窓口へいざ申請!
東京のパスポートセンター アクセス・受付時間・交付予定日
東京都には申請できる窓口が4つ(新宿/有楽町/池袋/立川)あります。
パスポートセンター アクセス
アクセスはこちら
今回私は有楽町の窓口へ足を運びました。JR有楽町駅の真ん前のビル•東京交通会館です。
パスポートセンター・受付時間
受付時間は4つの窓口全て同じく以下のようになっています。
申請受付時間:月~水 9時~19時
木・金 9時~17時
日曜は申請できません。平日のみ申請を受け付けています。土日休みで働いている人には不便ですよね…。
旅券受領受付時間:月~水 9時~19時
木・金・日 9時~17時
休業日:土曜・祝祭日・年末年始(12/29~1/3)
●日曜が祝祭日の場合は旅券受領窓口は営業し、振替休日が休み。
交付予定日
通常の交付予定日
6日間(休業日と日曜を除く)
東京都以外だと2週間ほどかかるところもあるようです。
申請当日の流れ
東京パスポートセンター、普段は混んでいます。私が今回申請しに行ったのは2020年7月、普段なら夏休み前でかなり混雑する時期なようです。
ですがガラガラでした。新型コロナウイルスの影響で海外へ行く人はかなり限られているようで毎日空いているそうです。
最初の窓口で書類をざっとチェックされ、次の窓口へそのまま通されましたが通常は並んで待ってから受付、その後受付番号が呼ばれるまで待ちます。
子供が書いたサインで大丈夫か少し不安(もしかすると読めないかもと)でしたが問題ありませんでした。
無駄話をしても10分ほどで申請は完了。私の他に数名しか申請者はいませんでした。
私は子供の本人確認書類(健康保険証)を持参し忘れました…。しかし自分のパスポートを念のため持っていて、私のパスポートと母子手帳でも乳幼児の場合は本人確認になると言われ無事に申請できました。
パスポートの受け取り
受け取り
パスポートの受け取りには、申請時に渡された旅券引換書と手数料が必要です。
申請者(子供)本人が受け取ります。乳幼児でも代理人だけで受け取ることはできないそうです。
パスポートの受け取りは申請した窓口です。有楽町で申請して新宿で受取りなどはできません。
パスポートの申請から6ヶ月以内に窓口にて受取りをしないとそのパスポートは失効してしまうので交付予定日が来たらなるべく早く受け取りましょう。
子供のパスポートの申請料金
12歳未満(5年間有効) 6,000円(東京都手数料2,000円+収入印紙4,000円)
12歳以上(5年間有効) 11,000円(東京都手数料2,000円+収入印紙9,000円)
申請料金は受け取りの際に払います。クレジットカードでの支払いは受け付けていないので現金を用意して受け取りに行きましょう。
「収入印紙・東京都手数料取扱窓口」という窓口が各旅券課の横にくっついて存在しているのでそこで支払います。
まとめ
●必要書類は事前に準備!期限があるものは期限に注意!(私のように忘れ物にも注意!)
●子供(未成年者)のパスポート申請には法定代理人の署名が必要!
●乳幼児で文字が書けない場合は代理で署名が必要!
●パスポート申請には子供本人はいかなくても大丈夫!
●パスポートの受け取りは子供本人が必ず行くこと!